ARCHIVE
選択してください
論文
-
2022年 八木亜希子
日本受精着床学会誌 39(2):227-234 2022
通常サイズの二前核と小さい前核を認める2.1PN(2.1pronuclei)胚のICSIにおける出現率と臨床成績
-
2022年 岩見菜々子
Journal of Assisted Reproduction and Genetics,10.1007/s10815-022-02688-6,2022.12.19 online first
Therapeutic intervention based on gene sequencing analysis of microbial 16S ribosomal RNA of the intrauterine microbiome improves pregnancy outcomes in IVF patients:a prospective cohort study
-
2021年 八木亜希子
凍結融解後のDay7胚盤胞の妊娠率と変性率に関する検討
日本受精着床学会誌 38(2):233-239 2021
-
2021年 岩見菜々子
New treatment strategy for endometriosis using progestin-primed ovarian stimulation with dienogest: A prospective cohort study,comparison of dienogest versus dydrogesterone
Reproductive Biology Volume 21, Issue 1 March 2021
-
2020年 川俣 美帆
反復着床不全患者に対する子宮内膜マイクロバイオーム検査(EMMA)/感染性慢性子宮内膜炎検査(ALICE)は妊娠率を向上させるか,日本受精着床学会誌,37(1):34-42,2020.
学会発表・雑誌紹介記事
-
2022年 ジネコ春号(株式会社ジネコ)
PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)ってどんな病気?
-
2022年 ジネコ夏号(株式会社ジネコ)
周期によって卵胞の発育が違いなかなか妊娠しません
-
2022年 ジネコ秋号(株式会社ジネコ)
2年目妊活2年。原因不明のままですが人工授精は期待できる?
-
2022年 ジネコ冬号(株式会社ジネコ)
多嚢胞性卵巣症候群かも不妊治療は早めに始めるべき?
-
2022年 第43回 日本エンドメトリオーシス学会学術講演会1月
子宮内膜症及び子宮腺筋症合併症例に対する黄体ホルモン併用排卵誘発法(PPOS)の有効性に関して(岩見)