ARCHIVE
選択してください
論文
- 
              2024年 臨床婦人科産科 78巻11号 P1016-1021 EMMA検査・ALICE検査 
- 
              2023年 岩見菜々子 Journal of Assisted Reproduction and Genetics (2023) 40:125–135 Therapeutic intervention based on gene sequencing analysis of microbial 16S ribosomal RNA of the intrauterine microbiome improves pregnancy outcomes in IVF patients: a prospective cohort study 
- 
              2023年 山本貴寛 日本受精着床学会誌 40(1):49-55 2023 流産絨毛染色体結果の分析から考察するPGT-Aの意義 
- 
              2023年 岩見菜々子 日本受精着床学会誌 40(2):252-260 2023 一般不妊治療における子宮内膜細菌叢検査(Endometrial Microbiome Metagenomic Analysis: EMMA/Analysis ofInfectious Chronic Endometritis: ALICE) の有用性 
- 
              2022年 八木亜希子 日本受精着床学会誌 39(2):227-234 2022 通常サイズの二前核と小さい前核を認める2.1PN(2.1pronuclei)胚のICSIにおける出現率と臨床成績 
学会発表・雑誌紹介記事
- 
              2024年 ジネコ春号(株式会社ジネコ) 凍結胚移植は子宮内膜の厚さが8mmになるのを待つべき? 
- 
              2024年 ジネコ夏号(株式会社ジネコ) 桑実胚移植で流産。 採卵までに精子の質を改善したほうがいい? 
- 
              2024年 ジネコ秋号(株式会社ジネコ) 着床しても妊娠に至らず。採卵・移植を続けるしかない? 
- 
              2024年 ジネコ冬号(株式会社ジネコ) 2度目の流産でした。治療を再開する前に不育症の検査をすべき? 
- 
              2024年 第66回 日本生殖医学会北海道地方会 細径子宮鏡を用いた子宮鏡下内膜ポリープ切除術の症例報告と有用性の検討(小澤) 
 
      
 初めての方
初めての方
       
        