初めて受診される方、これから検査や治療を受ける方

治療に年齢制限はありますか。

制限はありませんが48歳位までを目途としています。初診の方は45歳までとしています。

仕事をしていますが通院は可能ですか。

両立されている方は多くいらっしゃいます。検査や治療内容によっては、来院時間を指定させてもらう事もあります。

担当医制ですか。女医希望ですが診てもらえますか。

当院は担当医制をとっておりません。強い希望があれば対応を考慮します。

子供連れで受診できますか。

卵管造影検査、レントゲン検査、手術、採卵、移植の際は、お子様連れでの受診はお断りしております。

初めて受診しますが、夫婦で受診が必要ですか。

不妊の原因は女性側・男性側どちらか一方ではなく双方にあることもあります。よって当院では、お二人に検査を受けてもらう事をお勧めしていますがお二人同時でなくても構いません。

2人目希望で治療を再開したいのですが、いつ頃受診すると良いですか。以前も血液検査などしましたが、また必要ですか。

授乳中は治療できません。断乳し、生理が開始すれば再開できます。(生理不順の方はご相談ください)
感染症検査は、1年以上経過している場合は再検査が必要です。

事実婚ですが治療はできますか。

可能です。体外受精の場合は、重婚確認の為に各々の戸籍謄本の提出が必要です。

遠方からでも通院できますか。

道内各地、本州から受診される方もいらっしゃいます。

治療費はどのくらいかかりますか。保険診療ですか。

当院のホームページをご参照ください。不明な点は医事課へお尋ねください。

転院を考えています。紹介状が必要ですか。

紹介状やこれまでの治療経過がわかるものがあれば持参してください。当院の受診日に間に合わなければ後日でも構いません。

流産を繰り返しています。原因が分かる検査はありますか。

「不育症」に関する検査があります。当院のホームページをご参照ください。女性側のみ、ご夫婦で受けてもらう検査があり、医師と相談の上検査を受けることができます。

夫が受診する(検査する)ことを嫌がっています。私だけ診てもらうことはできますか。

不妊の原因は様々です。当院ではご夫婦で検査を受けていただく事をお勧めしております。まずは女性のみ受診し、後日男性の検査を受けることも可能です。